
納期目安:
05月26日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
メジロの色はこの画像のように綺麗
閉じる梅の金属も材質が違う
閉じるメジロの色は特に背中が綺麗
閉じる角度を変えて撮影
閉じる裏側より撮影
閉じる裏側です。おまけはウグイス! | きんじろうの一歩。【涼風庵】木村清雲 作 南鐐鳥頭飾火箸 共箱 美品。。メジロも金属製ですが細工も細かく腹側、尾、背中、頭と色が異なり精巧な作りです。塗装ではなく金属で色を巧みに変えている所は名人技。梅の台座はずっしりと重く1kgほどはあると思います。梅の花も材質が異なる金属製。全て金属製ですが台座の材質も真鍮製なのか銅製なのか分かりません。時代的に現代の作品ではなく少なく見ても数十年は経過してきたアンティーク品と言えます。メジロは台座の小さな穴に足の部分にある細い突起部分(約13ミリ)が刺しこまれて固定されます。片側の足は片側だけ本体の穴から外れますが差し込む際に都合良いです。紛失しないようにボンドで固定しても良いでしょう。オール金属製なので気軽に飾って楽しめ存在感抜群。送料当方負担で迅速に送ります。画像よりも実物の方がメジロの色が綺麗です。台座の色も実物の方は濃い小豆色に見えたりします。
秀間という銘が打ってある
閉じる片側の足が外れます。
オススメ度 4.7点
現在、4237件のレビューが投稿されています。