おかげさまで開設25周年WWW.REVELROSEBEAUTY.COM 創業祭
WWW.REVELROSEBEAUTY.COM
ご利用案内 お問い合わせ
マイストア 変更
ログイン 新規会員登録
(4233)
欲しいものリストに追加されました
※WWW.REVELROSEBEAUTY.COM 限定モデル YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!紹介動画はこちら
ネット販売価格(税込)
9180円
コメリポイントについて
受け取り店舗:
お店を選ぶ
近くの店舗を確認する
納期目安:
13時までに注文→17時までにご用意
17時までに注文→翌朝までにご用意
店舗在庫不足の為、取り寄せ注文となります。
05月31日頃のお届け予定です。
受け取り方法・送料について
カートに入れる
【現金特価】 16 ボディーフルベアリング 極美品 ヤエン改 2500DXG デスピナ シマノ
05月26日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
即日出荷条件について
この商品を買った人はこんな商品も買っています
欲しいものリストに追加
お気に入りを解除しますか?
* * * 大きな画像で入札率アップ、トラブル回避!この商品案内は、大きい画像を10枚以上載せられるいめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *
同じカテゴリの 商品を探す
このカテゴリをもっと見る
オススメ度 4.3点
現在、4233件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。
レビューを書く
◆音出し改造について
他者のよくある音出し改造
・4カ所で止まっているベアリング押さえ板の一部を削って3カ所止めにし、空いたネジ穴にラチェットを組み込んだ改造
→→ベアリング押さえ板がボディーに十分に固定されていない
ブレーキング時にベアリング押さえ板に固定されたブレーキコアが浮き、ブレーキの挙動が不安定になる
・ラチェットのバネの線径が細く、バネの位置を固定していない
→→バネが変形したり、バネがずれて音が出なくなる
・逆転音の大きさを謳い文句(爆○改造)にした改造
→→ステンレス薄板のラチェットを使用しているため確かに音は大きいが、アルミ合金のブレーキコアの摩耗が激しく、いずれは音が出なくなりロックも効かなくなる
→→ベアリング押さえ板は加工していないが、ラチェット可動確保のため隙間を設けてあり、ベアリング押さえ板がボディーに十分に固定されていないので、上記同様、ブレーキの挙動が不安定になる
これらの詳細は、別出品「ヤエン用音出し改造やオーバーホールをします」の画像を見てください。
これまで他者改造のやり直しを何度も請け負いました。最近は爆○改造のブレーキコア交換と再改造が多いです。
私の音出し改造
完全オリジナルの音出し改造で、ベアリング押さえ板を加工せず、元の4カ所のネジ止めを温存してラチェットを装着
ラチェットは真鍮製(ブレーキコアの摩耗はありません)
ラチェットのバネは大手専業メーカーのステンレス製を使用
こちらに同構造の11デスピナの逆転音をアップしました。
◆逆転時の回転バランスを考えて、みなさんダブルハンドルにされますので、ハンドル無しでの出品です。
◆スプールのスカート部に小キズがあります。(画像3)
目視しましたが、それ以外に気になるキズは見当たりませんでした。
◆逆転時のテンションは約0.18N(18g)
弱めですので、大きめの元気の良いアジだとラインを出してくれると思います。
ゼロフケをONにすれば約0.35N(35g)
LBリールの宿命かと思いますが、OFFのときはイカの急なゴー&ストップによってバックラッシュするリスクがあることはご理解下さい。
あたりがあったらゼロフケをONにするのも1つの方法です。
◆ボディーは、音出しパーツを嫌気性ネジロックを使って固定するため完全分解して脱脂しています。
ギア類やベアリング類、ラインローラーも必要に応じて脱脂し、シマノ純正オイルやシマノ純正DG-06グリスを使い分けて組み立てます。
◆16デスピナボディーは元来6ベアリング(ラインローラーベアリング含む)ですが、
ウォームシャフトの前と後、ウォームシャフトピンの3か所にベアリングを追加し、
全部で9ベアリング(フルベアリング)仕様となり非常になめらかに回転します。
ベアリングはいずれもMNB、ISC、EZO等の国産ステンレスベアリングを使用しています。
◆オプション
ラインローラー2ベアリング化 落札金額プラス3000円
非常に滑らかに回転し、2BBですので軸ブレも少なく耐久性も向上します。
特にLB(レバーブレーキ)では、アタリの時ローターが逆転します。
ラインローラーがスムーズに回らないとラインにヨリが入り、いざというときに穂先に絡んでしまいます。
ネットでは不完全な方法でよく公開されていますが、確実な間違いない方法で施工します。
◆付属品は、元箱、取説、リール袋、号数シール、スプール調整ワッシャ等全部揃っています。
◆上記以外の些細なキズを気にされる方は入札しないでください。
◆Yahooかんたん決済のみです。
◆ゆうパック(60サイズ)で発送します。
* * * 大きな画像で入札率アップ、トラブル回避!この商品案内は、大きい画像を10枚以上載せられるいめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *