近鉄16000系(新塗装) 先頭車4両編成セット(動力付き) [31924。近鉄 16000系 (新塗装) 先頭車4両編成セット (動力付き) (4両。鉄道模型 :: GREENMAX(GMグリーンマックス)_31646_近鉄16000系。いっちょめ。
。グリーンマックス 31644 近鉄16000系 喫煙室付き・旧塗装 先頭車。
2両固定編成8本・4両固定編成1本が在籍していましたが、後継の16400系ACEや16600系Aceの増備に伴い、初期に登場した編成は既に引退しています。中古鉄道模型 小田急電鉄 3000形(4両セット) 「Bトレインショーティー No.17」 [2107082]。新品鉄道模型 1/150 着色済み オハ61系(青色)6両編成セット 「着色済みエコノミーキット」 [19509]。
また2016年9月から順次塗装変更が行われました。新品鉄道模型 1/150 伊豆急3000系 Y1編成「アロハ電車」4両セット [A7667]。新品鉄道模型 HOゲージ 1/80 DF200-200形(PS) [HO-241]。行先表示、号車表示、副票を収録
列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面渡り板、前面貫通幌はユーザー取付け
ベンチレーター、臭気抜きは取付済み
ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面ヘッドマーク(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
中間に入る先頭車のライトは非点灯(No.31924)
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。●箱入ミニトラム《路面電車:6000形》(ゼンマイ式/メ-カ-不明)[箱入・新品]●
31924
商品解説■近鉄16000系は、近鉄南大阪線・吉野線用の特急車両として1965年に登場しました。
2両編成のうち16007編成・16009編成は2015年から2016年にかけて喫煙室設置工事が行なわれ、側面窓配置が変化するなどの特徴があります。
【ポイント】
南大阪線・吉野線の特急列車で活躍する近鉄16000系新塗装
編成ごとに異なる臭気抜きを再現(No.31924)
【商品の仕様】
前面種別(特急)、車両番号、座席番号表示は印刷済み
ステッカーが付属。
【前回製品(No.31645・31646)との違い】
車両ケースを4Rケースに変更
【商品セット構成(編成図)】
←吉野 大阪阿部野橋→
16109+16009(M)+16107+16007
【別売り対応品】
GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
TOMIX TNカプラー(密連形【電連付き】・グレー)(JC25)(先頭部のみ対応)
【商品詳細】
スケール:1/150